ディズニー英語システム(DWE)の他に、我が家はZ会の幼児コースにも取り組んでいます。今回は番外編、Z会幼児コースについて紹介したいと思います。
※本ページはプロモーションが含まれています。
長女は、年少からZ会をはじめました♪
「あと伸び力」どんどん身についています!
主な幼児向け通信教材
後ほど詳しく!
(特徴)
1.教材が子供をサポート。子供一人でも迷いづらく、子供のペースでじっくり取り組むことができる。
2.しまじろうがお手本になって応援してくれるので、親は見守るだけでOK!
3.エデュトイ、デジタル教材、絵本などで忙しい中でも、生活の中に学びを取り入れることができる。
4.ワークと連動したデジタル教材で、「つい動画」を学びの時間にできる。
(特徴)
1.小学校入学までに身につけたい、ひらがな、カタカナ、時計、数字、図形などの10分野が学べる。
2.大画面、専用タブレットで学ぶので、安心して使える。
3.楽しみながら繰り返し学べる仕組みで、子供一人でもすすめやすい。
(特徴)
1.お手頃価格で良質の内容。
2.シール貼りや間違い探しなど、遊びの中で「もじ・かず・ことば」が楽しく学べる。
3.「あたま・こころ・からだ」をバランスよく育てる。
様々な教材がありますね。ぜひ資料請求して比較してみてください♪
次からは、我が家が選んだZ会について紹介します!
Z会幼児コースの紹介
Z会幼児コースのコンセプト、それは❝いま大切にしたいものは 先取りよりも「あと伸び力」❞です。
Z会のいう「あと伸び力」とはどのようなことを意味するのでしょうか?
幼児期に大切なのは、何に対しても「なぜ?」「どうして?」と疑問をもち、自分なりに答えを見つけようとする姿勢。そして考えることそのものを、おもしろがることです。このように主体的に学びに向かう姿勢をわたしたちZ会は「あと伸び力」とよんでいます。
人の学びは一生続いていくもの、「あと伸び力」をいま身につけていくことが、未来の学びの扉を開く原動力となります。
Z会幼児コースホームページより抜粋
なるほど~。
では、そんな「あと伸び力」を身につけるために、Z会の教材にはどのような特徴があるのか見ていきましょう!
Z会幼児コースの特徴(ホームページより抜粋)
1.「実体験」と「ワーク学習」の両輪の学び
知的好奇心を広げる「実体験」
身近な素材を使った課題を、親子で取り組む体験型学習です。幼児期のいまだからできる、互換を使った学びをとおして、好奇心を広げるきっかけをつくり、広く考える姿勢を育みます。
考え抜く力をみにつける「ワーク学習」
文字練習や計算にとどまらず、さまざまな観点から思考力を養います。一筋縄では解けない問題もあり、考えて解けた!という経験の積み重ねで、さらなる学ぶ意欲を引き出します。
2.幼児期にふれたい5つの領域を網羅
ことば・数などの学力の基礎から、知的好奇心を引き出す体験、生活習慣など、幼児期に触れたい5つの領域を網羅し「あと伸び力」を育みます。
両輪の学びで「3つの力」を育む(ホームページより抜粋)
1.挑戦する力
楽しみながら知的刺激を受け、「自分でできた!」という体験を積み重ねることで、子供は自身を持ち、学ぶことが好きになります。「知りたい」「やってみたい」と新しいことに挑戦する姿勢が、初めてのことに向き合い、ねばり強く乗り越えようとする原動力につながります。
2.発見する力
自分で考えたり、手を動かしたりして得られた発見によって、知らなかったことがわかるようになる。子供にとってこれほどワクワクすることはありません。五感を使って体験したことは染み込むように心に刻まれ、やがて確かな知識となるとともに、新たな発見へと向かう好奇心をさらに広げます。
3.想像する力
「与えられたものをこなすだけ」の受け身の姿勢ではなく、何が必要かを自分で考え、つくりだしていく想像の力は幼いころからの積み重ねによって身につくもの。自分なりに工夫をしながら試行錯誤する経験を通じて、ものごとを深く考える力を育てていきます。
我が家がZ会を選んだ理由
上記のことをふまえ、我が家がZ会を選んだ理由。それは、❝「あと伸び力」を今つける❞というコンセプトに大きくひかれたからです。
子供が小さいうちは、親が子供の学習をある程度コントロールできるかもしれませんが、その先の学習の原動力って、やはり子供自身が学ぶことを楽しいと思えるかどうかどうかだと思っています。
身の回りには、学びの芽がたくさんある。
その芽にたくさん気づいて、たくさんおもしろがって欲しい。
そしてZ会が大切にしていることって、大人になっても活きてくるものだと感じています。
学ぶことって人生を豊かにしてくれますよね!
そんな「あと伸び力」を娘にプレゼントしたいなぁという気持ちで、Z会を始めました。
Z会を経験して感じていること
Z会を始めて1年。
長女は、最近「なぜなに」が本当に多いです。
知りたいことがたくさんで、家に図鑑がどんどん増えてきました!
出かけ先での体験が学びに結びついていることを実感しています。
Z会での学習や親向けの情報冊子をきっかけに、「あと伸び力」を育む生活スタイルが深まっています。
まとめ
今回は、Z会を紹介しました。学びを豊かにしてくれるZ会、おすすめです!
最後に、教材選びって本当に悩ましいですよね。
お子様やそれぞれの家庭にあった学習スタイルがみつかりますように!